SSブログ

第11回ソープボックスダービー日本グランプリの情報は、こちら

SoapBoxDerbyスタッフ日記80日目 [SoapBoxDerbyスタッフ日記]

この半年以上、ほとんど更新しなくてすみません。


更新をサボっている間に、国際大会は終了して、絵はがきが届きました。
絵はがきは、毎年300枚以上送るのですがこれが夜にコツコツ書いているそうです。
僕のところに来たのは、水曜日頃に書いたはがきです。

それよりも来年の10回目の記念大会に向けて準備中です。
大会を盛り上げるために、秋から冬にかけてイベントに参加したり、

予選会の開催と言ってたら終わってしまった・・・

とかなり大がかりなことをやっていく予定です。


これからのイベントに関しては、決まり次第お伝えできるようにいたしますが
その前に、夏から10月の終わりまでイベント続きだったのでご報告という形ですが順番に行きましょう。

まずは、富士スピードウェイの話から

フォーミュラ-ニッポン第6戦

2009/06/28

※写真は後日追加します

6月に初めて富士スピードウェイでイベントを開催したのですが、告知なしでいきなりのぶっつけ本番となりました。

前日までに富士に車両を置き、前日には車両のサビ落としや不具合がないか確認のためにサーキットでメンテナンス。

メンテナンス終了後は、キッズウォークでのチームルマンの手伝いをしていました。

予選は、同じカラーリングした石浦選手が予選で2位と絶好調。

この日は、いろいろあってソープボックスは展示だけで終わったのですが、キッズウォーク中に走行ができるチャンスがあればと思うのですが今後の課題だと思います。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

そして翌日の決勝当日。

天気はなんと午後からの予報。

午前中は雨が降らないので何とかできそうなので会場設営組は、
朝の6時前には事務局を出発。

秘密の倉庫においてあった車両を軽トラに乗せてメインスタンド裏へせっせと運び始める。

メインスタンド裏に並べた車両の中に見たことがない車両が一台ある。
マスタークラスの車両が1台が、所有しているスタッフが持ってきてくれた。

マスタークラスは日本では開催されていないが、組付けをしたスタッフからは、スーパーストックに比べて格段に難しいと聞いていた。

僕は今回初めて、完成したマスターの車両を見た。

外から見てみると、マスターの車両もキット化されているのでスーパーストックと同じレベルで作れると思っていた。

しかし、内装を見て難易度が高いと納得してしまった。

マスタークラスは、空気抵抗を減らすために車両に乗り込むと、ヘルメットだけしか見えない状態になる。
その為、内装はドライバーの体格に合わせて、ドライビングポジションが重要になる。
その為に、内部のハンドルの位置や、後ろを固定するするための加工が必要になる。

何が言いたいのかというと、

スーパーストックまでは、決められた車両を作り上げて各ドライバーが空気抵抗を少なくするために姿勢を変えて走行したのに対して

マスターは、作り上げる車両はスーパーストックと同じだけど、中身は各ドライバーに併せてベストなドライビングポジションを作り上げて走らせる必要がある。

わかりやすくレースカテゴリーに例えると、スーパーストックまでがFCJだったのが、マスターになるとフォーミュラニッポンに近い。

マスタークラスを早く日本でも普及してほしいと願っていた人の一人ではあるが、実現するためには常時安全に走れる環境が必要だと思った。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

イベントの方は、告知されていなかったのでなかなか立ち止まってみてくれない。
場所的には、メインスタンドの裏でピットにつながる通路の目の前だから、
ピットウォークが終わったら気がついてみてくれるかもと淡い期待を寄せる。

人が集まらない中でも、やはり気になる人はいて3~4組ほど体験走行を行った。

 

それでも人が横切っている中、チームルマンの関係者の方が訪問にやってきた。

関係者でやっぱり乗ってみたいという人がいるのだけどスーパーストックでは体が入らないから、シャーシだけのマシンに乗ってもらって体験走行を楽しんでいた。

 

ピットウォークが始まった頃になると次第に雨が降り始めた。
ストレートでは、「タイヤ転がし選手権」が始まっていた。
この大会、なんとmixiのチーム横溝が参戦。
結果は、良くなかったですが一生懸命にタイヤを転がしていました。

 

タイヤ転がし選手権が終わる頃には雨が本格的に降り始めた。
急いで車両を雨がしのげる場所に運ぶ。
午後からの体験走行は雨でできなくなってしまった。

 

ピットウォークが終わって人が見てくれると思った後の雨。
結局、同じカラーリングの石浦さんも4位で終わってしまう

 

S耐 第5戦 富士スピードウェイ

2009/08/02

国際大会が終了した次の週。

今度は、スーパー耐久選手権の決勝でイベントを開催した。

今回は富士スピードウェイでも正式に告知されていたので気合いが入りました。

前日にサーキット内にある秘密基地で、車両の整備をして、明日はきっとたくさんの人に見てもらえると期待していました。
1週間前の天気では曇りで天気が持ちそうだったのが、前日には雨の予報(T_T)
土曜日は、雲は多いが雨は降らない状態。

でも、スタンドにお客さんが少ない。
どこに行ったのかと思うと、S耐初の試みとしてパドック裏を解放して、
メインステージが置かれていた。

横溝さんも、BMWに何とか食らいつきながらの走りで予選は3番手。
スポット参戦の織戸選手を交えてのトークショーが開催中。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

そしていよいよ決勝当日。

気になる天気は・・・

雨・雨雨・・・

仕方なく、テントのある場所で車両を並べて人を待っていたのですが、
ほとんど人が来ません。

と言うより誰も来ません。

ネックになったのは、やはり雨。
ブースのある場所まで、お客さんには遠いのです。
隣で開催する予定だった、キッズカートも中止なので、誰も来ません。

普段メインステージが置かれていた京商のブースまでが非常に遠い。

これだけ人が、見向きもしないでピット裏へ歩いて行くのただ見ているだけでした。

せめて、雨が降らないで外で体験走行会ができたならと思うと悔しくてたまらないのですが、天候だけはしょうがないです。

今後も地道にイベントを開催して、次より人が来てもらえるように、事務局側も努力していかないとと思います。
ただ、残念な話だけではなくレース関係者の方にたくさんの声をかけていただいたりして、決して無駄なイベントではなかったです。

レースの方も、横溝さんのチームはリタイア。

がっくり来てしまった。

今年は、富士で開催するレースはほとんど雨ではないかな?

 

モータースポースジャパンフェスティバル2009

2009/01/20

今日は、お台場のモータースポーツジャパンフェスティバルにやってきました。

何でこんなところに来ているかというと、今回MSJにブースを出展していました。
今回は、来年の記念大会に向けての参加者募集と「モックカー」の販売。

今回初めてとなる特設コースを使ってタイム計測を行いました。
さらに二日間の全てのタイムから上位10位までにMSJから記念品を贈呈。
公式HPにResultが掲載される本格的な「モックカーグランプリ」が開催されました。

タイム計測は、日本GPでも利用している方法で百分の一まではかる本格的なモノ。

その為、走るコースで有利不利が発生しないように、コース設置に水平や
コースのつなぎ目に注意を払いながらコースを設営していました。

しかし、計測開始前にタイムがうまく計測できなかったり、
用意したモックカーがゴールまで完走できないとトラブルが発生。
コースは、距離を短くしたり、計測器の再設置をして計測を始めようとしたら、
突然の雨が降り始める。
突然の雨で、大急ぎで車両やコースをテント内に入れる。
しかし、雨はお昼を過ぎると止み日差しが出てきた。

今回僕の担当は、モックカーの作製指導ではなく、展示しているソープボックスカーに興味がある方の質問をわかる範囲で対応していた。

お昼を過ぎる頃には、席がなくなるほどの賑わいを見せる。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

MSJは終了したら、解散になるはずですがなぜか

お台場で、会場設営の準備をしていました。

翌日に開催された、例のイベントでした。
僕は、日曜日は用事があってお台場にいませんでした(T_T)

 

市民の日

2009/11/03

文化の日は、秦野市では市民の日が開催されます。

今年も、モックカーの販売をしていました。

今年は、いつもの場所はではなく
文化会館の駐車場に移動しました。
いつものようにコースを設置したいますが、

前回から導入したラップ計を設置してみました。
今回は、お台場に比べてしたがなだらかに下り坂なので、上手に作れば最後まで完走できる使用になっていた。
タイムも2秒台と、お台場よりも速いタイムで出そうである。

そして、8時半から周辺道路は歩行者天国になってきた。

コースの組付けは終了したら、テントの周りに横断幕を設置したりと展示の準備を始める。

一通り展示準備ができたら、商工会議所にある車両を展示ブースに運ぶ。

商工会議所の展示している車両は、毎年国際大会で使用している車両が展示されていますが、現在は09年モデルが展示されています。
今年は、年明けになってから新しい車両に変更するのですが、すでに変更されていました。
というわけで、09年モデルが見たい方は、総合体育館のとなりにあります商工会議所の1階のフロアに展示されています。

今回は、場所も広いバスの停留所が近いので目に留まるチャンスだと思っていたら、目の前に神奈中のバスが見事に我々のブースに設置されてお客さんが通らない状態に・・・
それでも何人の方が目をとめて、モックカーを買っていただいて組み立てていただきありがとうございます。
完成したモックカーを持って走らせ何とかゴールできる人や途中で止まってしまって何度もリベンジしてようやく完走できたらスタッフも自然と拍手が出ました。
ただし、この会場は他のブースに比べると人の流れが悪く、メイン会場の体育館から文化会館に行く方は、図書館側の道を歩いているので駐車場のブースへなかなか足が運んでもらえていない。

この夏から、同じようなことを言っているよな・・・

長くなりそうだから、今回はここまで。
次回は、いよいよ冬の富士スピードウェイのイベントを報告していきます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。